ワークシート
Vectorworks ワークシート(1) データベースを開く

多くのCADはデータベース機能を持っています。Vectorworksもワークシートという機能はありますが、あまり使われてない印象です。少し操作してみて「Excelの方が使いやすい」という声もあるようです。 ワークシートに […]

続きを読む
基本
Vectorworks ショートカット を 作る

ctrl + Z とか ctrl + C / V とか無意識に使ってるショートカットがあるはずです。多くのデスクトップアプリはショートカットが設定できます。今回はVectorworks のショートカットの設定を説明します […]

続きを読む
基本
Vectorworks 画面周りの説明

CADやCG系のどのアプリも最近はメニューが多すぎて全てを把握することは不可能です。そのため、最初にざっくりとした確認が必要です。今回はVectorworks の画面周りの話です。 Vectorworksの場合はAuto […]

続きを読む
スクリプト
Vectorworks のスクリプトで 連続した引出線を作る

今回は「Vectorworksのスクリプト」を、実際に引出線ツールを作って紹介したいと思います。 スクリプトを使うことで、自分好みの操作感やパラメータのツールを作ることができます。 パラメータや文字についてこれまで述べて […]

続きを読む