ガラスの表現 Vectorworks 3D 

CGパースや3Dでガラスの表現はとても重要です。外部であれば、カーテンウォールや窓に対して、空とか周辺環境の写り込みと中の透け具合の折り合いが必要で、仕上げの場合は、Photoshopでさっと仕上げたほうが早かったりします。

インテリアのガラス

インテリアのガラスは色々ありますが、シートを貼ってるケースも多く、この辺り含めて説明します。

リソースマネージャで「ガラス」と検索

ガラスや木材は自分で作るより、リソースマネージャで検索したほうが早いです。右上の検索窓から。

テクスチャの編集画面に入ると、反射と透明が「ガラス」になってます。

カラーガラス や すりガラス

カラーガラスは色属性に色を設定します。リソースで検索すれば、色付きのガラスが結果表示されるので、こちらで確認ください。

すりガラスなどは、2つの操作があります。

1)透明属性>ハイライトの伝達率の数値を低く

2)バンプ属性>ぼかしなどで、自然な凹凸を設定

次回はグラデーションシートとかガラスフィルムとか。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です