CADとPython
CADとPython 06 引数 / 戻り値 / 変数

スクリプトのリズムを把握 引数 / 戻り値 / 変数を使っていれば、関数の理解はもちろん、スクリプト全体のリズムを把握できます。前回の関数の説明のように、CADソフトのリファレンスやpythonの関数の説明を調べながら進 […]

続きを読む
スクリプト
3本注釈 Vectorworks スクリプト

3本線までの注釈オブジェクトの作り方です。最下部にオブジェクトごとダウンロードできるボタンも配置しています。 スクリプト パラメータの定義 vsoの作り方は以前ご紹介しましたが、簡単に。 ツール > プラグイン & […]

続きを読む
CADとPython
CADとPython 05 関数の基本

pythonの関数には、標準ライブラリと外部ライブラリが大きく分けてありますが、CADで使うとなると、基本的に標準ライブラリとCADが用意したライブラリを使います。 CADでpythonを使う場合、文字や数字の扱いはpy […]

続きを読む
CADとPython
CADとPython 04 図形を描く

今回はスクリプトを使って、ベクターワークス/ライノセラスで図形を描いていきます。 Vectorworksのスクリプト ライノセラス #の行はVectorworksの部分です。#の後に行をかくとその行はコメントとして扱われ […]

続きを読む
CADとPython
CADとPython 03 座標の扱い

CADで重要な座標の扱いについてご紹介しています。 全体像 pythonの作法として、タプルを使う、文字列表示、個々の座標の取り出しなどを説明しています。 そののちにVectorworksとRhinocerosのサンプル […]

続きを読む
スクリプト
造作図のビューポートを作るスクリプト

Vectorworksでは単体のビューポートを作成することができません。投影図ビューポートではあくまで現在の状態をビューポートにする必要があります。 造作図のビューポートを作る せっかく造作や家具を3Dで作ったらそれをそ […]

続きを読む
CADとPython
CADとPython 02 文字列を表示

ポイント ・'' or "" で文字を囲む ・print関数は調べるとよく出てくるが使わない ・スクリプトの実行方法を知る Vectorworks のスクリプト Rhinoceros のスクリプト

続きを読む
スクリプト
LGSの面積を拾うスクリプト

LGSの面積 数量を算出するときに、天井と床は図面から簡単に拾えるんですけど、壁となるとちょっと難しいです。これはいくつか理由があると思っています。 ・壁が壁の芯(LGSとか)と仕上げが両面にある。 ・且つ芯とは無関係に […]

続きを読む
スクリプト
データベースから目視で選択するスクリプト

ワークシートのデータベース機能 ワークシートにはデータベースとスプレッドシート機能があります。データベース機能は検索条件に従って、ファイル上の図形を絞り込むことができます。 関数を使うことで、様々な情報を、条件に従って表 […]

続きを読む
3D
Vectorworks 3Dパス図形をまとめて作るスクリプト

Vectorworksの3Dパス図形は、複数のパスに対して同時に同じ断面を適用することができません。造作関連で結構手間になるときがあります。 今回は同じ断面に対して、複数のパス図形をまとめて割り当てるスクリプトです。実際 […]

続きを読む